日高見さんのペレットの家
dotプロジェクト会員向けに開放して頂きました
同業者への公開住宅は、大変ありがたい事とおもいます
2/18・19は、一般公開するそうです

杉の外壁

県内企業サンポツト社のペレットストーブ

若干動作音が気になりましたが、燃えてるって感じが良かった
防火上も安全な設計です

dotメンバーと火を囲んで!
なんか和みます

千田社長!
素敵なお家を感じさせて頂きありがとうございます
同業者への公開住宅は、大変ありがたい事とおもいます
2/18・19は、一般公開するそうです

杉の外壁

県内企業サンポツト社のペレットストーブ

若干動作音が気になりましたが、燃えてるって感じが良かった
防火上も安全な設計です

dotメンバーと火を囲んで!
なんか和みます

千田社長!
素敵なお家を感じさせて頂きありがとうございます
山田にて

タックホームに出来る被災地での活動
ボランティアでは、生活が出来ないと言う現実と向き合い、
我々建築士にしか出来ない事で、街造りをさせて頂ける事はありがたいと思います。
前回、宮古でお世話になった設計業務ですが、引き続き山田町でも、頑張ってきます。
内陸のお客様に、ご迷惑をお掛けしているのに、申し訳ありません
出来るだけ、業務に影響の無い時間に頑張っていきます。
どうぞ、ご理解いただけましたら幸いです。
画像は、私の友人の生家の有った場所です
織笠の潮干狩りは、岩手にUタウンしてから、恒例の風物詩でした
現実に向き合い、自分に出来る事で、地図に刻んでいきたいと思います
この景色で悟った事
まるで、浦島太郎になった気分でした
あっという間に、1000年もの時間が経ったような光景です
玉手箱は要らないので、見える事だけ考えていければと思いました
ここに記事を記入してください
地域型住宅ブランド化事業
タックホームは、地元の工務店グループとの交流を活発にしています
なぜなら、一社では学べない事を同士と学ぶ事でスケールメリットや、県外の交流などが可能になるから。
○人寄れば、文殊の知恵って事もあります。
今活発に行っているのが、補助金の団体申請
まさに、その時代が来ましたし、国がそのような方向性を発表しました
今では、大手ハウスメーカーより、性能はずば抜けて良い家が建っています
保証や長期優良など、大手と互角に評価される時代です
ただし、経営規模が小さいため、お客様には敬遠されていると思います。
また、研究や先進事業も遅れを取っている感がありますが、グループ活動を通じて、ノウハウを交換しています。
地域工務店は、良きライバルになりたい
そんな想いが、よい形になってきました
お客様にも、地域に根ざした、地域を知る工務店型の住宅作りを知って頂きたいです
そして、より良いパートナーを見つけてください
私の属している団体のリンクです
岩手住環境技術研究会
DotProject
なぜなら、一社では学べない事を同士と学ぶ事でスケールメリットや、県外の交流などが可能になるから。
○人寄れば、文殊の知恵って事もあります。
今活発に行っているのが、補助金の団体申請
まさに、その時代が来ましたし、国がそのような方向性を発表しました
今では、大手ハウスメーカーより、性能はずば抜けて良い家が建っています
保証や長期優良など、大手と互角に評価される時代です
ただし、経営規模が小さいため、お客様には敬遠されていると思います。
また、研究や先進事業も遅れを取っている感がありますが、グループ活動を通じて、ノウハウを交換しています。
地域工務店は、良きライバルになりたい
そんな想いが、よい形になってきました
お客様にも、地域に根ざした、地域を知る工務店型の住宅作りを知って頂きたいです
そして、より良いパートナーを見つけてください
私の属している団体のリンクです
岩手住環境技術研究会
DotProject
最近のコメント