« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

年末年始休暇となります

12/29より1/5まで、年末年始休業いたします
緊急の連絡は、メール・電話で対応しております
どうぞ、すばらしい新年をお迎えください



ユーザー様に報告です

建築士として活躍している、平賀が年明けから産休となります
個別にお礼申し上げたい所でしたが、体調を考慮して失礼しておりました
次は、嬉しい報告も出来ると思います!
皆様には、この場を借りまして、報告とお礼申し上げます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メリークリスマス

今日も、定期訪問のご挨拶に歩いています

クリスマスの団欒時間なので、そろそろ終了です

雪道の中、道路は、家路を目指す混雑

でも、譲り合いで気持ち良く走れます

マナーの良い、岩手に生まれて、本当に良かったと、思いました

| | コメント (0)

最高の暖房体感会になりました

1324631140312.jpg
御招待で限定の見学会が終了しました。
わたしは、休憩無しと、普段より賑わった感覚です。

一言
ヒートポンプ低温水パネルヒーターは、最高に幸せです。
理屈抜き!

1324631146476.jpg
明日は、お引き渡し。
震災の影響で、なかなか思う様に進まなかった現場でしたが、なんとかクリスマスに間に合いました。


担当した、平賀も産休に入ります。
皆様には、大変お世話になりました。
無事、復帰するまで応援して頂けましたら幸いです。

| | コメント (0)

月が丘見学会

月が丘見学会
明日、一日限り開催します
オトナのくつろぎを、デザインしました


御招待のかた限定と致します。

ネットを見た方は、メールでご予約ください。

| | コメント (0)

虹の出る窓

虹の出る窓
虹の出る窓

遊び心で毎日の暮らしが楽しくなる
そんな発見が楽しみな家つくり

真冬のキューブ構造の家
最高に幸せな環境です

| | コメント (0)

宮古の店舗です


タックホームの出来る復興のお手伝い。
津波の傷跡が残る、宮古市の現場です。
設計監理は、目立たない仕事ですが、建築士にしか出来ない事で何か出来れば嬉しいと思います。
何度も足を運び、チェックをする業務ですが、行政も忙しい中、検査日を調整して頂き、無事に完成にこぎつけました。
大小係わらず、こうして新しい街の地図に刻まれる事を、誇りに思い盛岡で復興の手伝いが出来る事に喜びを感じます。

| | コメント (0)

低温水パネルヒーター

タックホームのヒートポンプ暖房の最高峰は、パネルヒーターです

見学会で体感したかたは、理屈抜きの温もりで、解ったと思います

質の高い暖房の条件は、断熱です

断熱材も、薄くては、意味が有りません
Q値は、家の燃費です
予算から削ると、燃費に跳ね返り、更に不快スパイラルになります


見学会
湿度は、実は40%でした
でも、蓄暖などに比べると乾燥感が有りません
何故か?

体温に近い温度で、柔らかく暖まるので、湿度の偏りが有りません

温風暖房は、吹き出し口が、乾燥してるのです


床暖房については、デメリットを、理解して頂ければ採用します
やはり、パネルヒーターは、ヨーロッパ100年の歴史上、最高峰です

| | コメント (0)

みたけ見学会終了


混みすぎて、御迷惑をお掛けしました。
お詫び致します。

実は、産休を迎えるスタッフの関係で、3人で対応しておりました。

この時期は、暖かい室内ですので、滞在時間が夏の2倍になります。

説明不用の暖かさを、体で感じて頂けましたか?

長期優良120万につきましてはは、メールでもお答えします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

みたけ見学会

1323546869402.jpg
小さな広告で心配でしたが、みたけ見学会、 大盛況でした。
パネルヒーターの見学会は、氷点下の今本当の快適感がわかります。
低温水にこだわっています。
温水床暖房よりなぜ快適なのか?
営業トークはヘタですが、作り手の理由も知ってほしい、体感会です。

スタッフが少なくて、挨拶しか出来ないイベントで申し訳ありません。
多くを語らなくても、体が温まって帰られると、本当の快適って何だろう?と、思ったと思います。

長期優良120万補助金が貰えるチャンスです。
年内に、動くと絶対お得と思います。

本日もよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長期優良120万補助金申請

1323416299723.jpg
さすが、サトコンさん!早い。
当社も、エントリーが、始まりました。
お早めに、お問い合わせください。

| | コメント (0)

定期訪問の時期になりました


震災の関係で、かなり遅れて納品されました
当社のカレンダーですが、良かったらご活用ください
インテリアに合わない場合は、オセロに使えるかも(笑)

さて、定期訪問が遅れて始めます
長期優良住宅と重なり、忙しい日々ですが、クリスマスまでには、200世帯を目標にがんばりだいと思います。

| | コメント (0)

暴風雨の、キューブ構造

1322969223453.jpg
定期点検に、伺ったのですが、物凄い暴風雨。
けれど、お家の中では、まったく気が付かない程、静かでした。
高気密って、凄いなと感じました。


写真は、換気フィルターの点検。
面倒かも知れませんが、美味しい空気のために、改めてお願いします。

| | コメント (0)

建築士の定期講習

1322834895893.jpg
建築士に合格しても、3年に一度受けないと、業務してはならない、必須講習

法律は、常にかわり、我々建築士は、知識を学ぶ時間も、仕事の一部です。
地位の、更なる向上のために、もっと厳しくしても良いのかなと思いました。

| | コメント (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »