« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

熱交換換気システム

熱交換換気システム
熱交換してます
外気が0度です

室温20度の場合
16度になれば、
80%回収の理屈

体感できる、イベントを目指しています

| | コメント (0)

盛岡ヒートポンプ会場

盛岡ヒートポンプ会場
大盛況で、本当に感謝です


ハウスオブザイャーを受章して、初の見学会

大手ハウスメーカーより、省エネ達成率が高いのですが、低価格で頑張ってます
明日も、頑張ります!

| | コメント (0)

アイシネン断熱

アイシネン断熱
アイシネン断熱

アイシネン採用から、7〜8年
その後、色々な断熱材が発売されたが、屋根と天井は、アイシネンがお気に入り

厚く吹き付ける為には、類似のウレタンでは、限界があります
断熱材は、一長一短があります

タックでは、4種類の断熱材を適材適所に採用してます


最近は、防湿のルールを、知らない会社が多発
行政チェックが甘すぎ!

断熱したのに結露する家
手抜きでなく、知識が無いだけ

| | コメント (0)

長期優良住宅の住宅借入金等特別控除

昨年、タックホームで新築された方の、住宅借入金等特別控除の手続きは、順調に済ませて頂いていると聞き、ほっとしています
仮に、出し忘れても、原則年中手続きできるのですが、個人事業主や医療費控除なども踏まえると、2/1から3/15までに済ませるのが良いと思います

そして、昨年から完成が始まった、長期優良住宅の方
タックホームでは、施行から1年遅れの対応になりますね

当社からの手続きマニュアルに追加します

  • (3) 認定長期優良住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除の特例を適用する場合
     上記(1)又は(2)に該当する場合の書類に加え、次の書類が必要です。
    • イ その家屋に係る長期優良住宅建築等計画の認定通知書の写し
       なお、長期優良住宅建築等計画の変更の認定を受けた場合は変更認定通知書の写し、控除を受ける方が認定計画実施者の地位を承継した場合には認定通知書及び承継の承認通知書の写しが必要です。
    • ロ 住宅用家屋証明書若しくはその写し又は認定長期優良住宅建築証明書
赤字の書類をご用意ください


http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

| | コメント (0)

スタイル キューブ 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2010」受賞式

連日、同じ内容ですません
受賞式の様子です


霞ヶ関ビル付近


都内が一望できました


大手ハウスメーカーも沢山参加


岩手県内の山井建設さんも、同様の賞を受賞されました


そして私
トリプルシャノンさんに撮影して頂きました
北海道・東北では、ヒートポンプ温水が主流で、省エネ達成率が不利です
反対に、建物の高性能化が、全国でも優れていると気がつきました
エアコン温風に頼らないシステムに拘る結果かと思います


このような賞を頂けた事は、一級建築士を取得した2000年にオール電化採用以来
熱心なお客様と出会った事に尽きると思います
そして、私に付いて来たスタッフにも、本当に感謝しています

高額な買い物だけに、お客様は、真剣に悩まれると思いますが、私達の家作り
スタイル・キューブ プロジェクト
ご一緒に、家作りに参加して頂けましたら幸いです

| | コメント (2)

銀メダルです

銀メダルです
銀メダルです
ハウスオブザイヤーインエレクトリック 表彰式です

| | コメント (0)

三菱電機本社にて

三菱電機本社にて
三菱電機本社にて

今回の授賞の立役者
エコヌクールの三菱電機です
ランチをご馳走になりました

ありがとうございました

| | コメント (0)

またまたテレビ出演します♪

エコと一緒に暮らしています♪
お客様のバイオリン演奏の仕込みが有りましたが、カット!
著作権が気になるとの事

奥様が頑張った事は、現場の関係者は、皆知ってますので~(笑)

取材時間の割りに、短い番組ですね
さてさて、どんな風に映っているのか?
今から楽しみ

2/13 (日)
夜9時54分から

盛岡では、テレビ岩手で放送です

スタイルeホームページ

スタイルe取材風景

| | コメント (0)

楽しい日々

更新してませんでしたが、スタッフ全員元気です
忙しいと言うより、隙間がない感覚です
経営者から見たら、丁度良いので、スタッフは大変ですね

工事現場は、雪にやられた感覚ですが、挽回するためがんばっています

実施設計・インテリアは、進捗にあわせて提案するスタイルなので、少し重なった感が有りますが、曜日がずれていて助かります

新規提案が、遅れ気味・・・
でも、頭がすっきりしないと、ドカーンと進まない
自然な日常の暮らしで、インスピレーションが湧いてくるのが、設計デザイン

PS
不動産の業務を、法人化しました
中身は、今までどおりなのですが、宅建主任者が3名も居ますので、お客様のお役にたてるように、がんばります

| | コメント (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »