大船渡です
盛岡は、肌寒い日ですが、大船渡は、良い天気
ちょっぴり早い、暮れのご挨拶に
いつもの、今出山の2ショット
太陽光発電も、ここなら、まだまだ稼働するのも納得です
なんということでしょうか〜♪
眩し過ぎる照明器具を、匠は、塗装して、柔らかい光の間接照明に変えました♪
テレビには、映りませんが、毎日の仕事が、感動のドラマ
生き甲斐を、感じる仕事です
新築ラッシュに加えて、冬支度のリフォームが、ピークを迎えてきました
ホームページもリフォームしなくちゃと思いつつ、あっという間の師走になりますね
本日、新装オープンの某金融機関です
新しい建物の香りですが、私の体は、激しく反応します
鼻がチクチクして、ズルズル
頭痛がしてきます
商売柄わかるのですが、揮発性の化学物質だと思います
別の銀行のオープンの時も、同様の症状になりましたが、1年もすると、感じなくなりました
換気などで、緩和されてると思います
タックの建物の場合は…
引き渡し前は、コンクリートや、建材の独特の香りがします
しかし、ツンツン、ズルズルになりません
気密が高いので、よどみ無く換気しているおかげかなと思います
現代の建物で、化学物質を一切含まない建物は、存在しないと思います
創業以来、木炭浄化や換気システムを、採用してきたのは、住まう方から学んだ、知恵にすぎません
事実は、小説より…
正確な家作りを、これからも続けます
全国の工務店、施工デザインコンテストで、
1位
になりました
それぞれの家族に、それぞれのデザイン
耐震断熱の工務店の、トップに選ばれた事は、スタッフの努力のタマモノです
これからも、家族ごとの、住まいの提案
Style CUBE プロジェクト
全国に、発信して行きます
季節外れですが、岩洞湖のわかさぎです。
氷りの上から、釣るのが有名ですが、実は、船でも釣れますよ。
当社では、漁協さんと、取り引きがあり、朝飯前の時間に、早速行って来ました!
一応、仕事みたいな感じです。
公私混同と、言われておりますがね(笑)
温暖化の抑制に貢献して、しっかり氷りの張る、玉山であってほしいです。
唐揚げに、旭ポンズは最高でした♪
キノコの季節は、終わりましたが、自家製の一品を、お客様からいただきました
香茸!
田舎では、バクロウキノコと呼んで、あの松茸より高級品とされているんです
なんだか、申し訳ないと思いつつ、チャッカリとポケットに仕舞いました(笑)
私が、自慢出来る珍味と言えば、ワカサギ位かな?
早く、寒波が来ないかなと、思う季節になりました
南昌トンネル付近の紅葉は、近場ではかなり美しいと思います
前回は、まだ早いかなと思ってましたが…
何となく、鮮やかさに欠ける今年の紅葉
まだ11月に入ったばかりなんですがね
雪の落ちない、30年保障の屋根が、ヒットする予感がします
佐野家さんも、大賑わいでした
寒くなると、熱いラーメンが食べたくなります
この夏は、お気に入りの、じゃじゃ麺を見つけて通ってました
麺が好きな人は、多いはず
遠くは、雫石にまで遠征します
佐野家は、私がプロデュースした関係もありますが、確かに旨い
最近のコメント