« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

感謝しています

決算時期にて、更新もおろそかにしていました

先日、岩手住宅着工ランキングで、当社の紹介があり、
県内、36位の評価を頂きました
各社、軒並み前年比割れの中、安定した受注をいただきましたお陰です
ユーザー皆様には、大変感謝しております

反対に昨年は、中古住宅販売や大規模リノベーションなど、新築ランキングから漏れていたので、成長率も高い評価を頂きましたが、実際はも安定受注していました事を報告いたします

また、安定受注の御礼として、皆様に均等なサービスを心がけてきました
キャンペーンにつきましても、同時期のお客様には、同等のサービスをしてまいりますので、安心してご依頼いただきたいと思います

また、ランキング以外の大規模改修 リノベーションも、途切れず工事をさせて頂いております
省エネ優先のリフォームを提案しています

太陽光発電 のオーダーも沢山頂いており、ユーザー様のエコ関連への関心の高さも感じています

長期優良住宅
数件の認定設計をして取り組んでいます
まだまだ、地元工務店では、関心が薄く、ユーザーとの温度差が有ると思います
着工遅延などの問題点も感じますが、長期優良住宅への対応は必須と思います
タックホームでは、国や県の登録で、長期優良住宅の設計施工業務も行っております
(大工さん・工務店さんの設計だけでも、承ります)

そして、スタッフには、かなり無理を言っていますが、本当に一生懸命がんばってくれて、ありがとうと言いたいです
(なかなか、直接は言いにくいので、この場で・・・)


最近のタックホーム
ソーラー発電工事


お待たせしました
3ヶ月待ちで入荷しました



電撃ストリーマーを販売しています
量販店に負けない価格で提供しています




生まれてはじめての大清水多賀 さんでの会食
本当に不思議なご縁で、新居を任せて頂ける事になったお客様に
契約の日、サプライズでお招き頂きました♪
大変感謝しております
今度は、私からお誘いいたしますね
 サプライズは、出来ないかもですが・・・汗



みたけ会場見学会が決定しました
深夜電力 スラブヒーターのぽかぽか見学会です


予約制プレオープン 11月7・8日
マシェリ見学会    11月14・15日

| | コメント (0)

太陽光発電の補助金申請偽造事件

必ずこんなことが起きると思っていました
訪問事業者のようでした


当社で発注している、5棟の太陽光パネル
3ヶ月経って、やっと工事の時期の連絡が有りました
とは言え、まだまだ供給不足

大手専門会社に、先行発注されているので、なかなか当社にまわって来ないのです

2ヶ月の手続代行業務停止と言う事で、当社に太陽光パネルの順番が早まるかも・・・
少し、期待してしいます

60棟余りのオール電化住宅を供給してきましたので、当社に太陽光発電工事をお願いしたいと言う声も、当然あるのです
10年保証の経過中ですので、屋根防水の保証が一部継続されないのが理由かもしれません

| | コメント (0)

ヨンゴー キャンペーン中

この夏から、キャンペーンをスタートして、5棟限定の企画をしてきました
スラブヒーターをプレゼントする企画でしたが、ヒートポンプ温水暖房をご希望の方には、差額で導入するステップにさせて頂いております
(現時点で2棟)

上堂会場


岩手日報10/16に、残り2棟のキャンペーンの告知をしたところ
早速、昨日1名の方にキャンペーンの申込みを頂戴しました

当方としても、ギリギリ価格なので、残り1名とさせて頂きます
何卒、お許しください

また、改めて、ヒートポンプ温水暖房を狙っている方にも、お得な企画と思いますので、現在設計中の方も、お得な差額で提案しますので、改めてお知らせします

| | コメント (0)

吉浜の思い出


大船渡市吉浜
以前は、三陸町だったと思います


私が少年の頃
家族との海水浴に向かう時、偶然見つけた海岸
海水が澄んでいて、美しい海岸に感動した
砂浜で汚れた体を、川の清流で洗い流した記憶が蘇りました
とても冷たかった!

今は、キッピンあわびなど、世界にも名の知れた浜
それでもどこか、時代の色が無く、タイムスリップしたような気がする場所


なぜか、感慨深いのは・・・
私の妻と、初めて旅行した場所でもある
絶対、大きくなったら、大切な人と行きたい場所と思っていた

高校3年の夏休み
釜石線を乗り継ぎ、三陸鉄道で民宿に辿り着いた
海岸で砂遊びをして、夕食は、豪勢な浜料理に感動した

でも、食事は喉に通らなかった・・・・

外泊を心配した、私の両親が、妻の両親に連絡を取り、2人の秘密旅行にストップを・・・
携帯電話の無い時代でしたが、民宿に電話が入り、所在を確認されてしまう
まもなく、車が到着して、あえなく吉浜駅で強制送還となってしまった

今考えると、無謀な旅でした
電車やバイクで集まった、高校や中学の友人と次の日、吉浜で落ち合うはずが、私たちだけ居なくなり、大騒ぎとなった思い出が・・・

それぞれの行き先で、行動を共にした、学生時代の仲間は、今でも大切な仲間
吉浜に立ち寄って、色々な思い出が蘇る瞬間でした


妻と、数十年ぶりに立ち寄った吉浜
『今度は、家族全員で来ようねぇ』

今では、すっかりオジサンになってしまった
長男も高校生
妻と出合った中学生から考えると、一巡りしてしまった事になる

吉浜が、今も昔と変わらない風景で有る事に、ほっとした
残したい風景って必ず有るのですね

人のご縁で、吉浜の方々と働く機会に恵まれた
とても良い仕事をしてくれた
なんだか、嬉しかった

| | コメント (7)

新居にお引越し


とてもシックなリビングから覗く、和室
お母様の趣味の陶芸も、飾り棚に収まっていました

家族にとって大切な振り子時計
ポイントを決めて設置完了

カチカチと、新しいお家と共に、また時を刻むことになりました

なんだか、眠くなってくる、音色 カチカチ♪
『暖かいって、良いですね』

| | コメント (0)

上堂見学会3日目

タックホームとしては、久振りの3連休見学会です
今回は、eハウスビルダーの競演?(笑)で
サトコンホームさんと並んで開催しております

お客様にとっては、
ぽかぽかのオール電化住宅を見比べて頂き、充実の3日間となりますね

共通していることで、木炭を使用しているキーワードがあります
木炭の使い方が違うのですが、住む方にとってプラスになる事と信じて、創業から使用しています

空気って大切ですね

10/18(日)まで、土日開催しております

| | コメント (0)

上堂でぽかぽか!見学会

先週よりお客様の姿は、少なめ・・・ですが
3連休も上堂で完成見学会を開催中です
 と言うより、先週が賑やか過ぎたのですがね(笑)


連休は、最終日が混み合うので、本日の ナカ日は、現在設計中の方とじっくり打ち合わせが出来る日です

 なにより、オール電化のお家の、本当の良さが体感できるのは、冬本番のこれから
視覚に映らない、本当の建物の良さを体感して頂くのがなによりの見学の意味と思います


10/18まで、3週連続開催しております!

| | コメント (0)

エコ・ハウスビルダーの紹介

岩手県の共催で、有識者による認定制度が有ります
環境共生住宅に住むオーナー様は、将来のため、建物に資金を投入していただいております
http://eco-con.jp/


環境に負担を掛けず、ご自身のランニングコストも抑える暮らしを夢見て、投資されています

我々は、それが正しい事と信じて、お客様に暮らしやすい建物を提案してきました
ローコスト・ハイクオリテイーな住まいは、住んでからの燃費も含めて考える時代になりました

当社では、ベーシックグレードで、エコ・ハウスコンテスト参加できる建物を供給してきました
本年も、4回目のエントリーしたいと思います


このリンクに、過去のエコハウスビルダーの名簿が有ります
家探しの参考になればと思います
ecocon_2009_builder

| | コメント (0)

久振りの台風

現場のついでに足を伸ばした碁石海岸方面



この日は、海も荒れていましたが、今現在台風の中心になっていると思います
どんな事になっているのか気になります

被害が少ない事を願うばかりです

| | コメント (0)

千客万来 御礼

盛岡・上堂見学会には、沢山のお客様にいらして頂き、スタッフ一同感謝しております
特に、日曜日は、順番をお待たせして、来週にもう一度来て頂く事になった方も居り、大変ご迷惑をおかけしました

以前は、3人体制で対応させて頂きましたが、近年来場者の減少から、2人体制でご案内しておりました

来週の3連休も、2人体制になりますが、スムーズに対応できるように努力いたしますので、宜しくお願いいたします

| | コメント (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »