ヒートポンプ実例研修に行ってきました
タックホームでも、ヒートポンプ暖房に取り組んでいます
温水パネルを使うオール電化システムです
昔は、灯油等の温水パネルヒーターも経験済みですが、当時は、設備業者にお任せしていた状況でした
建物の性能も、Q値1.9程度の時代でしたので、力技の暖房だったので、エネルギー消費も多く、そして複雑な配管だったのを覚えています
そして、かなり高価だった事も事実です
昨日、東北電力さんと有志の工務店で、宮古・大槌・釜石の現場を視察してきました
キクチ工務店さん・甲斐谷建築企画さん・施主のYさんには、大変お世話になりました
改めて、ヒートポンプ熱源と高性能住宅の組み合わせは、小さなエネルギーで全館暖房できること
そして、熱量負担が小さいため、設備もコンパクトになっている事で、現場の施工が楽になっている事に気がつきました
昔の感覚より、設備費がかからず、ヒートポンプでCO2削減に貢献します
噂が先行していますが、昼の時間帯も通電するので、ランニングが高いと言う方も居ますが、建物の性能が高ければ、昼は太陽の恩恵で稼動が減り、夜間は安価な電気を購入するパターンとなります
実質的な、電気代は、従来の蓄熱式とそれほど大きく変わらないと考えてきました
ただし、Q値1.4クラスの高性能住宅を前提にお話しています
一般的オール電化のQ値1.9では、実現できないと思いますの
温水パネルを使うオール電化システムです
昔は、灯油等の温水パネルヒーターも経験済みですが、当時は、設備業者にお任せしていた状況でした
建物の性能も、Q値1.9程度の時代でしたので、力技の暖房だったので、エネルギー消費も多く、そして複雑な配管だったのを覚えています
そして、かなり高価だった事も事実です
昨日、東北電力さんと有志の工務店で、宮古・大槌・釜石の現場を視察してきました
キクチ工務店さん・甲斐谷建築企画さん・施主のYさんには、大変お世話になりました
改めて、ヒートポンプ熱源と高性能住宅の組み合わせは、小さなエネルギーで全館暖房できること
そして、熱量負担が小さいため、設備もコンパクトになっている事で、現場の施工が楽になっている事に気がつきました
昔の感覚より、設備費がかからず、ヒートポンプでCO2削減に貢献します
噂が先行していますが、昼の時間帯も通電するので、ランニングが高いと言う方も居ますが、建物の性能が高ければ、昼は太陽の恩恵で稼動が減り、夜間は安価な電気を購入するパターンとなります
実質的な、電気代は、従来の蓄熱式とそれほど大きく変わらないと考えてきました
ただし、Q値1.4クラスの高性能住宅を前提にお話しています
一般的オール電化のQ値1.9では、実現できないと思いますの
最近のコメント