« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

らーめん 佐野家



創業した頃にお世話になった
佐野家さん
滝沢役場通りのローソンの交差点の所です


あれから、7・8年も経ったのですね

沢山のお客様がいらっしゃった証
建具が磨り減っちゃいますので修理
これで、何度目なのか?

今回は、小規模なメンテナンスも同時に行いました
塗装と内装の修理です
キューブ構造の初期に作ったのですが、経年劣化も想定内で安心しました
建物のオーナーには・・・・
10年保てば良いと言われて建てる事にしたのですが、私の心の中では、そんな事は出来ない と思った事を思い出しました

構造で泣き、構造で安心してお客様と長いお付き合いが出来る事
自分にしか解らない表現ですが、当たり前の事が一番肝心だなと・・・言い聞かせるのでした

PS
混んでるから、帰る方も居るみたいですが・・・
私の知る限り
席に座ったら、イキナリのスピードで、『お待たせしました♪』 です
ぜんぜん待ちませんので、私からのお知らせです(笑)

| | コメント (0)

竹の子

友人から、根曲がり竹が届いた
親切に煮てくれていました <m(__)m>


美味しいですね

次回は、焼きたいので生をお願いします♪ 
(失礼しました (笑)

山菜は、貰うのが楽チンですね



| | コメント (0)

第33回 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会を開催

と言うことで
頑張って基礎体力を鍛えておきます

ギックリ腰が再発しなくなりましたので、上位を狙っています

ウェブもりおか:ブランド推進課からのお知らせ:第33回盛岡・北上川ゴムボート川下り大会

申し込み書です
090522yoryo

| | コメント (0)

山菜シーズン

昔は、嫌いだった山菜
しかし、最近は美味しさが解って来た
同年代の友人に、詳しい人が多いのも理由ですが、自分で採りに行くとは無く、すべて貰って食べるだけ


ワラビと竹の子を親類に頂いて超満足

自分の中では、タラボ・こしあぶら・姫竹がお気に入り
ただし、貰ってばかりなので、催促は出来ないのが難点です(笑)

| | コメント (0)

バリューム デー

年に一度の健康診断の日でした
毎日スタッフが交代で受診しているのですが、私が最終日
みんなの顔色を見ると、飲みたくない バリューム

最近は、飲みやすく量も減った気がするが・・・・
やっぱり苦手ですね

ちょっと汚い話ですが (写真有りません)
前日当日と、検○のための採取の時
便器に敷いたシートが流されてしまった 汗
便器の自動洗浄機能が働いてしまいました
幸い○○の前でしたから、事なきを得ました (笑)

昨年からメタボ検診も始まって、昨年は
メタボ予備群 の名誉を頂きました
そこで気分一新で、スポーツを始めました
そこでラッキーだったのは、腰痛が無くなりました
ギックリから ずーと患っていたのですが、最近は全く気にならないほどです

そして、本日 体重・ウエストが共に 3ポイント減っていました
なんだかとても嬉しい気分です

| | コメント (0)

「ヘルシオIHセンター」2タイプ6モデルを発売

「ヘルシオIHセンター」2タイプ6モデルを発売 ニュースリリース:シャープ



話題の調理器とIHの組み合わせが、興味津々です

| | コメント (4)

風邪ひき みたいです

関係各位さま

週末から、鼻水が・・・・

設計が山積で、遅れ気味の状況なのに・・・
こじらせる訳にも行かず、残業せずに帰ります

健康管理が甘くて、申し訳ありません

| | コメント (0)

「経済危機対策」に伴う【フラット35】の制度拡充のお知らせ


 1 平成21年度【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)のお知
   らせ(平成21年5月より優遇期間を当初10年に延長)

 2「経済危機対策」に伴う【フラット35】の制度拡充のお知らせ

こちらを参考にしてください
http://www.flat35.com/topics/pdf/090427_2.pdf

| | コメント (0)

ゴールデンウイーク

おそらく、ほとんどの住宅会社は、イベント盛り沢山な時期だったと思いますが、タックホームは暦通りの連休を頂きました
(一部の工事現場は動いてましたが)

自分のライフスタイルとして、子供と過ごす時間の兼ね合いなんですがね
横浜で現場監督をしていた時から、長期連休が楽しみで働いていた感覚が抜けず、本当は休まないほうが良いと解っていながらも、お休みを頂いています

息子は、高校生になりましたが、相変わらずスポーツで居ません
中学と違い付き添いが無くなったけど、朝晩の送迎が必要な場所のため泊まりの遠出は出来ませんでした
中学生の娘は、友達と過ごしたい様子でしたが、3番目も居るので数日付き合ってもらいました


小岩井農場
走る!走る!



超近場スポット
裏道を使えば渋滞無しですが、園内は物凄い人・人・人
関西ナンバーも見かけました
流石、経済効果ですね


一本桜
たぶん丁度満開
お天気が残念


子供の森
ここも大賑わい
風は冷たくて、水遊びさせないように注意が必要
水を見ると、突撃して行くのが、3人の子の共通したパターンです


シャボンダマ
これだけの施設が無料なんて、税金っていろいろな使われ方をしているのだなと実感


岩手サファリパーク
ETC1,000円を体感
あまりの渋滞と混雑に、帰りの時間を考えて今回見送り
(息子の迎え時間が・・・・)


館ケ森アーク牧場
ノアの方舟がコンセプトのテーマパーク
とにかく、お花が沢山


またヒツジ


焼走り
小学生の頃は、デイキャンプに良く来た場所


裏一本桜?
こんな場所を発見
今まで気が付かなかった
道路からのロケーションを刈り払いしていて思わず車を止めて


まだ5分咲き?
これから満開になるスポットでした
新発見に大満足


県民の森
ここの八重桜は満開でした
良い天気で満足


親子の熊


アスピーテライン
今年は、雪が少ないと実感
温暖化の影響と理解するしかないのか
樹氷も全く無かったのに驚く
考えてみれば、息子の遠征で、GWは県外に行っていた時期
数年でこれだけ環境が変わった事に気がつく


娘いわく
家族5人と解釈していました
素直に育つと良いなと思うひと時でした

岩手県内だけ、6時間往復の日帰りGWでしたが、リフレッシュできて良い連休になりました

| | コメント (0)

融資率上限の9割から10割への引き上げ

住宅金融支援機構は、政府の「経済危機対策」に盛り込まれた住宅関連の追加対策について、今年度補正予算成立後速やかに実施すると発表した。

 具体的な施策は、「フラット35」の融資率上限の9割から10割への引き上げ、住宅融資保険における填補率10割型の新設、まちづくり融資(短期事業資金)における融資対象となる事業要件の拡充―など。

| | コメント (0)

p906i と スタッフ募集中

新しい携帯に変えました?
でも、これって新型じゃ有りません
不良品だったので、新品交換して頂きました



で、書きたかったのが、なんと
これで、5台目のP906iなんです

2008年9月に最初の一台を購入
その後、紛失が2度もあり、保険で購入で3台目
開閉部破損で、無償交換4台目
今回は、サブモニターが表示せず、着信などが解らない状況
またも、無償交換して頂き5台目
既に、新型も出揃い過去の機種なのですが、まだ一年も経過していません

有料着メロなんかは、ハードが変わって取り戻せず悔しいですが、データーなどはバックアップで守られているので、仕事の支障は有りませんでした
時間が無駄になったと言う不満も有りますが、ショップのスタッフさんの対応で、そんな気分も無くなりました

どんな買い物でも、消費者として、いろいろな思いでその商品と付き合うのですよね
価格が大きくなけば当然、信頼とアフターが大切になります
たまたま、今回の携帯ショップにしてから、色々なトラブルにお付き合い頂きましたが、トータルすると満足しています

それが、お家だったらと考えると、お客様は、購入から慎重になるのは当然です
タックホームは、小さな会社だけど、仕事はきっちりこなして、当然アフターサービスや相談は、迅速に対応したいなと思います

と、言う事で
ただ今、スタッフを募集しています
ギリギリの人数でとがんばってきましたが、おかげ様で限界なんです(笑)
我が家の都合で、妻が非常勤となっていますので、日々の業務のしわ寄せで、お客様にご迷惑を掛けられません
皮肉な事に、子供に手が掛かると、働く時間が無くなるんですよね


ご興味ありましたら
今回は、
女性建築士スタッフのみとなりますので、ハローワークでご確認ください

| | コメント (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »