« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2×4のリフォーム

正直、面倒です
建築確認を出す規模のリフォームでは無いので、構造計算は不要
単純に、お風呂やキッチンの交換なのだが、水道配管や電気の配線も直す必要が有る
耐力壁の性能を落とさないように施工するのは、当然だが・・・
お客様の要望を満たすためには、工夫が必要です
当然、建物が弱くなる事を望んでいるはずは有りません
それが、経験と工夫です
しかも、建築基準を満たす必要が有ると言う事

在来工法と比べると、天井などに隙間が無い
木質プレハブもそうだが、合理的過ぎて、余裕が無いのです

私は、正直、工法に偏った思い入れが無い
むしろ単純な在来工法は、駄目だと思っている
すべては、お客様が安心して、満足して暮らしていただければ良いと思う

あのテレビ番組では、ガンガンと壊して迫力があるけど、番組の終盤の頃には、基準法を満たしているよぉと、パフォーマンスをしていた記憶が有る
当然、番組とプロの仕事とは、別物
基準法が変わってから、あの手の番組が減った気がします

何が言いたいのか?
住み手にも、作り手、両者に都合の良い物が、良い物なのかもしれないと・・・
当然、住み続ける時間も視野に入れた物でなくてはならないと・・・

私の、物作りの基準みたいなものです

| | コメント (0)

鰈 カレーライス

日曜日の商談も終え、自宅に帰ろうと思っていたところ、数年前に新築をしたお施主様から連絡が

カレイ釣れたから、食べるの手伝って!
ハシカミで30枚以上釣れたらしく、家族の数より沢山頂きました
アリガトサン



なんと! 自宅の夕食は、カレーライス
華麗なる、夢の競演となりました


IHの魚焼は、オートモードですが、新鮮な生魚の場合は水分も多いので、多少強く焼いた方が良さそうでした


釣れたてのカレイは、皮の周りの香ばしく新鮮で、美味しかったです

海釣りは、お金もかかるでしょうが、この新鮮な味を知ったら、やめられないのでしょうね

| | コメント (0)


庭の苺
だんご虫に注意しなければならないらしい


赤くなった
たぶん、家に帰ってみると、無くなっているだろう

3番目は、だんご虫より素早い

| | コメント (0)

賑やかな日


大阪に住んでいる妹が遊びに来てくれた
娘たちも、おおはしゃぎ

本当に久しぶりだ
広島に住んでいた頃は会えなかったので、何年ぶりだろう
私にまた、甥か姪が出来るらしいのだ
嬉しい事です


ダッチオーブンと言う魔法のナベで、冷凍ピザを焼いてみましたが、格別の味でした
単純な冷凍ビザに、具をトッピングしてソースも追加するんです

IHでも使えるんですが、炎だと包むように温まるみたい
ル・クルーゼと言うナベも鉄鍋ですから、IHで使えるんです



女性が5人
息子は出掛けていた
わいわいと楽しい一時でした

妹は、お家を建てる事になった
旦那さんの関係で業者も決まってるので、安心です
色々と質問やら相談などを聞いていると、建設会社の娘とは言え(実家は建設業)当然素人
お客様って、こんな事で悩んでいるのか
私たちは、こんな事も説明していなかったのか と・・・
自分自身が、考えさせられる場面ばかり

すっかり、妹の質問に答えぬまま、酔っぱらってしまいました
m(_ _)mスマン
 あと、お誕生日おめでとう!

| | コメント (0)

エコ・ファースト制度

エコ・ファースト制度について
大手企業が取り組んでいる制度のようです
業界でも、大手住宅会社や水周りメーカーが、次々と「エコ・ファーストの約束」を行うようです

環境大臣に約束しに行く事は出来ませんが、私たちのような工務店でも、独自の「エコ・ファーストの約束」をすることが出来るのでは?
と、考えました

チームマイナス6%では、
日常の業務で出来る事を考えてきました

「エコ・ファーストの約束」は、ユーザーそして、これからユーザーになる方へ、「タックホームの約束」を、する事なのかなと思いました
当社の見積書では、具体的な仕様・数量をの他に、設計コンセプトのお約束をしてきました
大手ハウスメーカーの約束を参考に作成しました


タックホーム エコ・ファーストの約束

断熱性能 Q値 1.6程度の北海道基準
気密性能 C値 0.2程度 0.3を保障
経済性能 人・環境・お財布に優しい住まいを低価格で普及
そして、高効率給湯器(エコキュートなど)を標準化し、さらに太陽光の採熱・遮熱を考慮した設計を推奨することで、居住時のCO2排出量を削減することなどを約束する

| | コメント (0)

アイホンの故障について

ユーザーアフターメールでもお知らせした報告です
また、メール配信されていない方にも、お知らせします

各報道で知っているかもしれませんが、インターホーンのアイホンで不具合機種があるそうです

当社で販売した機種の中に該当機種はございませんでしたのでお知らせします

関連記事
アイホン株式会社 お客様への大切なお知らせ

アイホン株式会社

| | コメント (0)

石鳥谷気密測定しました

構造見学会を行った、石鳥谷現場
現場を見ていただいた方にお約束した報告です
ブログにて、失礼いたします
+施主様への報告も兼ねます


9.8hPaと言う引っ張る圧力をデーター的に計算して比較しているのが一般的です
実際にこの圧力で測定する訳ではありませんが、試験方法が決まっています

約40立方mの漏気でした
あの通り、吹き抜けも大きく、基礎断熱空間もあるので、換算床面積が約200㎡となる建物ですので
40/200=0.2となります
つまり、C値0.2 です

仮に、C値1.0ですと、200立方もの空気が漏れる換算です
1.0ですと、換気システムのフィルターから50%しか空気が入ってきません
残りは、不完全な隙間から入るのです
たとえば、隙間から花粉が多く入る、イメージで表すと
0.2ですと、花粉が1/5に減ると言う感覚です

公証の気密測定結果は、完成後に計る事になっています
タックホームでは、結果を受け止める検査である以前に、内装工事に入る前に計る『自主中間検査』と位置づけています

契約時に約束しているC値0.3をクリヤーした時点で、内装工事にシフトします
完成してからでは、戻れなくなるからです

タックホームは、壁の防湿シートを必要としませんのでコンセントボックス等の良し悪しで、気密が落ちる事はありません
すでにコンセントは取り付け完了してから、検査します
天井より高い部分で、気密しているので、照明設置で低下しません
2階にダウンライトも施工可能です

この時点で、すでに換気システムは設置済みです
水道配管も終わっています
つまり、気密を破る工事は、今後一切ありません
有るとすれば、入居後のエアコン工事などです

結果として、完成後の方が気密が良くなります
(完成後に報告します)

その上で、計画的な穴が活躍します
空気の、入り口と出口が正しく活躍します

気密を高く出来ると言う事は、人為的に気密を悪くも出来る事なのです
北側の天窓を開けて、1階の窓を開けると、温度差で換気扇の代わりにもなるのです
その窓の開口面積を調整すると、換気量もコントロールできます
住む方の感覚で、居心地の良い状態をコントロールしていただけるのです

見学会に入らした時に
『自分で解決できる事は、ストレスになりませんよ』
と、お話した理由です

| | コメント (0)

岩手・宮城内陸地震 応急危険度判定状況

岩手・宮城内陸地震 応急危険度判定状況

建築士のボランティア活動の登録をしています
私に何か出来ることは無いのかと考えていたが、すでに奥州支部が動いているようです
この状況からすると、宮城の方が被害が大きいような状況ですね
知り合いの話ですと、秋田の湯沢市もかなり揺れたようです
現場では、余震などの危険も有ると思いますが、注意して活動していただければと思います

関連
建築 社団法人 日本建築士会連合会

| | コメント (0)

構造見学会を終えて


私にとっては、数年ぶりのイベントでした
1・2・3月の着工は、冬場の為少ないので、この時期のイベントが少ないのも本音でした
当社では、200年住宅プロジェクトを発足していますので、耐震等級・断熱等級を、お客様に目の当りにして頂きたく、ご案内しました
普段から、震度6強600ガルの設計
北海道次世代断熱が、スタートラインですと、言っている事を知ってもらいたかった
正直、2、3組の来場だろうと思っていましたが、こけほど沢山の方がいらっしゃるなんて、信じられませんでした

そんな中で、印象の有る事で・・・
前回までの完成イベントで、タックホームの家は、『嫌な臭いがしない』と感じていた方からの質問で、合板が沢山使っているんですね?木材も集成接着した物を使えんですね? と
最近の健康住宅嗜好の影響か、接着剤が有害で有る事がクローズアップしています
私は、このような資材の選択をする事に違和感が有ったのかなと感じました
しかし、『なぜ、タックホームは嫌な臭いがしないの?』と聞き返され我に返りました

換気システムを紹介して、空気の入り口と出口を明確にすると、空気のコントロールが出来る事
明解な24時間換気は、有害物質を早々に吐き出す事をお知らせしました
『淀みがないから、嫌な臭いがしないんです』
考えてみれば、完成見学ではは、換気口の蓋は見えますが、ダクトを改めて見る事は少ないですものね
この建物が完成したら、また再会する事を約束した

また、他の方からは・・・
『気密は建物に悪いと聞いた事がある』 との質問
エアーを循環させないといけないのは、当然ですね
壁の室内側は、密閉して、外壁側は開放しているんですよとお知らせする
気密が良いから、風通しが良いんですよ~と、真逆の話をすると、納得してくれた
それは、電気も入っていない展示場の、1階と2階の窓を開くと風が流れた事で伝えた
窓を閉め切っても、換気システムが、一定量の空気を交換する事を伝えた

ホルムアルデヒドは、実は無臭なのです
つまり、嫌な臭い = VOC と限らないのだ
でも、臭いが残る = VOCが多く有る可能性が有る となる

石鳥谷の施主は、他社の臭いの凄さに驚き、タックホームの家をみて、一発で決めたと言ってくれた
考えてみれば、いままで沢山のアレルギーに悩んでいる方から、依頼を受けてきたのも事実
みなさん、嫌な臭いがしない と言ってくれた
VOC測定では、特定の物質しか測定できないのだが、少なくても嫌な臭いがしないと言う事は、有害な物質が少ないと言うバロメーターなのかもしれない

どんな気密が良い家でも・・・・
換気設計が間違っていれば、空気の淀む場所が出来ます
私たちは、空気のヨドミまで設計しているのです
いい加減な気密住宅の為に、気密は建物に悪いと言われるのは、悲しい

無垢材が良いのは解る
しかし、耐震設計の時代に接着剤を否定すると、一体幾らの家になるのだろう
無垢の材料でも、生産の工程次第で、VOCは付着していると思う
やはり、換気は必要と考える

パッシブ換気は、生活の知恵と考える
窓を開け閉めする行動がパッシブ換気である
室内外の温度差の少ない時期は、タックホームの建物も嫌な臭いがする事がある
たとえば、梅雨の時期が一番臭う気がする
窓も開けたくない時期だったりする
でも、機械換気で年中換気していると、引渡しまでには臭いが無くなる
これは、実体験


木炭・珪藻土・天然素材の選択は、良い臭いも循環しているのかも知れません
風通しを良くする為に、密閉しているんです と自信を持って答える理由です

| | コメント (0)

坊主軍団


構造見学会の合間に、試合観戦
息子のバレーボールの、地区大会でした
ベスト8が定番のチームですので、県大会は確実でしょう~
と、余裕だったが、朝出発の時の息子の緊張した姿が気になった
余裕の対戦に見えたが、中学最後の大会の始まり
この日のために、練習してきた事が、緊張に繋がるのかもしれない

初めて、ボールを触った頃は、サーブすらネットに届かない
こんなので、試合に出られるのか?と思って、約2年
勉強とスポーツの両立は大変難しいと思っていた
親が思うより、子供の実行力が、現実なのだった


無事、優勝してくれました
ありがとうと言いたい

県大会は、花巻で行われる
7月3週目
川下りは、4週目
私も、仕事の効率を上げて、試合観戦と自分の試合に燃える予定!

| | コメント (2)

構造見学会初日

先ずは、岩手県・宮城県での被災地での方の一刻も早い復旧をお祈りします


朝7時
今日は、ちゃぐちゃぐ馬っ子の一日のはずでした
地震の時間、事務所にて体感しました


地震と雨の混じる日の構造見学会でした


見学会会場内
耐震パネル 壁・構造用合板
制震 開口部の白いテープ状のジェル
窓 樹脂
ガラス K値1.4仕様
天井 アイシネンフォーム(当然防湿施工します)




ポイント キューブ外断工法認定に際して
 *アイシネンの防湿施工は、性能認定で必須科目でした
  防湿材を施工していない事例も多いと聞いています


会場内で度々余震が有りました
しかし、外部足場がキシム音で気付く程度です
建物内での激しい変化は感じませんでした

本日、も宜しくお願いします

| | コメント (2)

震度6強

凄い地震でした
津波も心配
被害が無いことを祈ります

耐震・制震住宅は、絶対必要ですね

| | コメント (0)

炭の威力!

キューブ構造の家では、床下に木炭を0.3トン敷いているのですが、炭の効能について、興味深いレポートが届きましたので紹介します
当社では、湿度の安定とカビ増殖を防ぐ目的で、全棟採用しています
尚、このレポートは、タックホームの施主からです

以下、複写です

今日ラジオで炭のことを聞いた。
まず炭1gで300平方メートル(約テニスコート1面)の面積。で表面に無数の穴があるらしい。でそこにマイナスイオンが溜まっている。そのマイナスイオンが酸化を防ぐ。カビや悪い雑菌を増殖させないんだって。で計算してみた。
300kg(0.3トン)×1、000g×300平方メートル=90、000、000平方メートル=9平方キロメートル=900ヘクタール

900ヘクタール×約3000坪=2、700、000坪 んーイメージ湧かない。

花巻市(新)約900平方キロメートル おお!花巻市の1/100の面積が
床下に敷いてあるのだ! カビが生えないわけである。っていうよりこれは間違いなくそこに住む人間にも影響あると思う。マイナスイオンだらけで家そのものが健康なはずだ。ただマイナスイオン効果をあまり謳ってはいけないようだが、多分表記する指標がないのだろう。ただマイナスイオンは体にいいのは間違いない。まず
先も述べたがウイルス、菌、真菌(カビ)を不活性にする。炭そのものがマイナスイオンを放出するのではなくプラスイオン、チリ、ホコリ、菌などを吸着してしまうため結果空気中のマイナスイオンが多くなるようだ。炭はマイナスイオンなのでマイナスイオンは吸着しない。恐るべし炭パワー!

| | コメント (0)

いよいよ中総体

来週は、地区予選大会
息子のチームも仕上げに入ってきたようだ
県内外の遠征で土日は、居ないのだがしばらく見ないうちに、皆たくましくなってきた


先輩高校生に集まってもらい、対戦練習をしてもらった
大変、ありがたいものです

私は、イベントと重なり観戦に行けませんが、目標は東北大会
地区大会は、1位通過出来ると信じています
頑張れ○○中!

同時に、娘は、ブラスバンドの大会に向けて、毎朝早出
頑張ってます

私は、川下りに申し込み、気合を入れています
何とか、一桁に入りたいものですが、夢のまた夢かな

| | コメント (0)

メタボだね

娘が替え歌で、メタボだね♪
と歌っているんです

健康診断の結果は、メタボ予備群 と診断
うすうす解っていたが、紙に書いているので実感

よし、まずは、缶コーヒーを止めよう!
全く根本的な、運動不足の解決になっていないのだが・・・


コンビニで150円のコーヒー
なかなかイケるのだ

| | コメント (0)

構造見学会の準備


マシェリさんの取材やら、撮影でした
耐震+ネオマフォーム断熱パネルの様子
6/14・15に開催します
タックホームも久しぶりの企画で、要領も忘れてしまいましたが、ありのままで良いのかなと
雪の落ちない屋根もほぼ完成


大工さんも頑張っています
気密工事も終盤
アイシネンの吹付けは、明日
しかし、この天窓ってデカイなと思う構図です

この窓は電動開閉で、夏場の熱気を抜く仕組みです
タックホームの家には、必ず付いています
もちろん標準だから断る方は少ないです
でも、ゆるい屋根の時だけは、付けられないのでごめんなさい

ここは吹き抜けになる場所ですが、工事用の床を敷いて作業中


今日は、現在設計中の土地を、確認して歩きました
川村君も事務所で詰まっているようなので、気分転換も兼ねて
やはり、2人で設計していると、アイディアも膨らみます
ああしたら、こうしたら・・・
この瞬間が、この仕事をしていて良かったなと感じる時
ここで、どんな暮らしをするのかなって

| | コメント (0)

エコガラス

エコガラスの表記が変わりました
省エネ等級表示について : 日本板硝子のエコガラス





従来の☆☆☆が4つ☆になりました
つまり、以前の3つ☆と同じ物です
これは、Low-E複層ガラスが該当します

2.33以下


ここで疑問
タックホームでは、Low-E複層ガラス+アルゴンガス+ウオームエッジを使用しています

1.4程度

つまり、5つ☆になると思います
残念ながら、このような表現が有りませんので、お客様には同じに見えますね
残念ですが、仕方有りません

エコガラスについてはこちらから
エコガラス:板硝子協会 CO2を削減する省エネガラスのエコガラス


窓枠も☆☆☆☆のマークが有りますので、注意して見ましょうね
結局は、建物の全体性能 Q値が良くなれば良いことなのです


Q値は、車で言うと燃費表示みたいな事です
燃費の良い家は、Q値で判断しましょうね


Q値は会社毎の性能では有りません
設計が違うと変わります
その家毎の性能なのです



注意
Q値が同じでも、太陽の熱が沢山入ると、暖房燃費は良くなります
反対に、夏はクーラーの負荷で、燃費が悪くなります
夏も冬も燃費を良くする方法もありますので、タックホームは標準採用していますよ

| | コメント (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »