« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

頂き物ばかりで、恥かしいのですが

お裾分けと言ったら良いのですかね
旬のものを頂いたりすると、とても嬉しいですね
 感謝


ユーザー様から、里芋・サツマイモ
泥の付いた里芋は、ふっくらして美味しかったです
芋の子汁も、各家庭味が違うでしょうね
我が家は、別煮で味噌味です


知り合いから、コウダケ
きのこです
今年は、不作らしいですが、貴重な高級庶民きのこ
私の田舎では、バクロウきのこと呼んでいます
独特のゼラチン質が旨いので、家族にも好評でした
もちろんも調理が良いのですが

他にも、山菜・さんま・牡蠣・ハゼ・お酒・菓子など・・・・
ありがたいです

番外編

先日、日経ホームビルダーの取材がありました
お帰りに、靴べらを使っていただいたのですが、破損
100円均一の品ですから、当然ですが
お気遣いいただいて、木製の靴べらが、送料をかけて、到着しました
本当に、申し訳ないです
送料だけでもね100円を超えてしまいます
お気持ちも、伝わりました
ありがとうございました

自分は、なかなか、気が利かないので、反省ですね
押し付けない、気配りが出来る人になりたいものです

| | コメント (0)

超・制震住宅

耐震を、より粘り強くする技術を、標準仕様で施工しています


外観では、当然どのような仕組みか、解りませんね
今年より、すでに10棟の施工をしました
現場の外観にシートを掲げています
気になる方は、現場を見に来てくださいね(要連絡)

必要な機能はオプションとしない、活動を実行中です

先日、取引先の北洲さん(ハウジングと同じ)と、商談をした時に話題になりました
他の、制震工法と比較して、凄く成果の出る実験を行ったそうです
2×4やキューブ構造は、ボックス耐震です
ボックス耐震と愛称がものすごく良いのです

難しい事は、東大と清水建設にお任せして・・・
やっぱり、良い事は、感覚でわかりますね

結局、世の中すべて値上げの中、クオリティーを減らして価格維持は、したくありません
ただいま、値上げせず頑張っています(笑)

| | コメント (0)

中型免許?

運転免許センターがアイーナにも出来て大変便利ですね


駐車場の料金がかかるけど、時間と燃料を考えれば、お得です
もちろん、免許停止の講習であれば、玉山区ですがね


私は、違反があったので、2時間の講習にてブルーの交付でした
びっくりしたのは、普通が中型車になったこと
最近、変わったそうです
中型は、11トン未満で、定員で11人までなそうです
普通と大型の間を創設したようです

そこで中型の限定が記載されました
もともと、8トンまで定員10人、運転できたのですね
たまたま、自分は4トンは運転経験があるのですが、8トンは怖そうですね

PS
違反者講習に知り合いにバッタリ
講師の先生がお客様でした (汗)
仕事のオーダーも頂ました (笑)

| | コメント (0)

伝統工法

10/26 岩手日報朝刊より


気仙の伝統的工法が、構造計算の複雑なため、高価になってしまうらしいのです

建築士としては、複雑な心境です
過去に、もっと社会的地位が高ければ、不正の起きる環境にならなかったのではと思うのです



| | コメント (0)

盛岡工業高校ラグビー部

私の母校のラグビー部が全国へのキップをゲットしました
盛工ラガーOBのHP

昨年は、病気で不本意だったと思います
盛岡商業の活躍も記憶に新しいですね
花園 頑張ってくださいね

私は、バレーボールと演劇部(笑)に所属していました
今は、息子のバレーボール・娘のブラスバンドを見守る立場となりました
子供の成長を見る機会が多く、昔は、親なんて来なかったよな、などと考えています

| | コメント (0)

半日休み 佐野家へ

午前中は、小学校の文化祭
演劇や合唱を鑑賞してきました
娘は、ブラスバンドに所属していて、毎朝・毎週末練習しています
今日の演奏を見て、おもわず涙
 子供の成長に感激しました!


7年目の佐野家に、行ってきました
 11時オープン一番乗り
 続々とお客さんが入ってきて、店主との会話はちょっとだけ
真面目に正直に働けば、お客様に解って頂けるのですね
同年代なので、余計に感慨深いのです
 繁盛して良かったですね


看板も歴史を感じるようになりました


コクだれ醤油ラーメン コクはカタカナ だれはひらがな
人気は一番ですね
午前中のあっさりスープは、すっきり旨かった
息子は、塩やとんこつも定番です


坦々麺
私の、一押し 甘くて、こくの有るスープ


ねぎ味噌ラーメン
あっさりしたコク味噌
妻は毎回これです

 佐野家の信頼関係は、注文してから、調理のスピードが速い
 店主にインスタント~並みに早いと言うと
 ♪インスタント より早い! と言われて納得
 行列が出来る店に行って、座ってから待たされるとしらけますよね
 並んでも、座るとすぐ食べられるって、安心
 私も、そんな会社になりたいと、いつも考えています
 
  当社には、行列は出来ていないけどね(笑)

| | コメント (0)

とても、快適!

紫波見学会、終了しました
あまりにも沢山の方の来場で、正直びっくりしました
寒くなると、本当の快適さが、解る次期ですね


見学会の見方ですが、
しつこく営業しない会社でしたら、1時間くらい、過ごして見ましょう
展示会は、当然暖かくしています
どうせなら、暖かさの質を、体に覚えましょう
断熱の良い建物の暖かさは、嫌味が無いはずです
単純に、気温が暖かいのと、床壁天井が暖かい家では、しばらくすると違いが判ります


風通しの実例
太陽のコントロール
の、体感もしましょうね
快適な住まいは、設計次第で幾らでも変わりますよ

この次期は、新規の入居者から、暖房などの問い合わせが増える次期です
 すべての皆さんに、とても快適! と言っていただいています
ありがたいお言葉で、私たちも、こだわって良かったなと思う瞬間です

| | コメント (0)

IHクッキングヒーターとチタンなべ


この写真は、スノーピーク製のアウトドアの食器です
磁石の付かないチタンが反応しています
びっくり!

ガスコンロの頃は、軽いアルミなべを使ってましたが、IH用って鉄なべが主流で、正直重いのです
最近は、アルミなべの底に、鉄板を張っているハイブリッドなべも増えたから、軽くなってきましたね

とは言え、厚底のなべの方が、焦げ付きが無く、均等に調理できるのは、間違いありません
SGマークのなべが推奨されているのはこの辺りかなと、想像しています


チタンでも、この通り沸騰します
念のため、オールメタルタイプのIHではありませんので・・・


アウトドアで、簡易IHを持ち歩く日も、遠くないかも(笑)
携帯、太陽光発電機とセットで・・・

| | コメント (0)

登録商標 完全6面体キューブ構造

この度、数年の歳月を経て、特許庁より取得しました
ただいま、最後の事務手続きが済みました
工法の認定と合わせて、正式にブランドとして、これからもよろしくお願いします
また、名に恥じない家作りをしていきます

これにより、類似の用途での商標の使用は制限されます
完全・6面体・キューブ・構造 の組み合わせ造語です
6面体キューブ などの表現は、日本国内では、当方の同意が無ければ、使用出来ません
詳しくは、特許庁にお問い合わせください (利害関係者各位)

| | コメント (4)

秋ですね!

なんとなく、忙しい日々です
だいぶ日も短くなりました。
秋ですね


自宅のナナカマド
広葉には、真っ赤になります
オール電化の電線は太いですね
昔は、格好が悪いと思っていましたが、今は、なんとなくスティタスを感じます


うろこ雲と言うのでしょうかね?
眺めていると、いろいろな模様に変わりますよ


この日は、中秋の名月!
残業帰りでしたが、雲の間から覗いた瞬間、車を停めて


工事現場での風景
滝沢分れの追分の碑
分かれ道を昔、追分と言ったそうです
南部追分は、分かれ道の歌なのかな?
石碑に、巌鷲山と書いています
 岩手山の事です


秋と言えば秋刀魚
口先が黄色

胴がエメラルドグリーンに光っている


煙モクモクと炭焼きで


上 IH・オートモード
下 炭焼き・適当に

!軍配!
 炭焼きの勝ち! 油が適度に落ちて旨いのです

ただし、IHのオートモードは、スイッチ一つで、焼けると止まり便利
中身は、ふっくらふんわりしている

今回は、刺身級の秋刀魚なので、油が乗り過ぎでしたので、
普通の冷凍秋刀魚なら、IHの方がふっくらするでしょう
昔のガ○より、水っぽくないので、IHはお勧めです


41歳の誕生日
出前の御寿司と秋刀魚で乾杯
(みたけの出前専門店でリーズナブルなのでお勧め)
本当に安くてウマい 魚力?だったかな?

最後に、缶ビールの美味しい飲み方を披露!
チタンのマグカップに注いでて飲む!
本当に美味しいです
 ステンなどの金属と違い、金属イオン反応が無いので、口当たりが良い
 熱伝導が高いので、マグが冷たく感じる
 同時に、ビールが温くならない
 何杯飲んでも、冷したジョッキのように冷たいのです
 アウトドアぽく、無造作な感じで、それも良い
 いつもは、一本ですが、このマグが来てから、2本となりました
 ここが、問題かもね
 
知り合いが、ステンマグを買ったらしいが、シングルでもチタンにすれば良かったのに残念ですね

| | コメント (4)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »