« サスティナブル住宅をテーマ | トップページ | ドットプロジェクトのセミナー 舞妓の藤 »

日本住宅新聞 に載りました


今回が、2回目の取材でした
業界紙ですから、皆様が見ることは無いでしょうね(^^)
単独・突撃取材を受けました
全国的に工務店が、自社工法認定を取っているのは珍しいみたいですね
もっとも、私は、いろいろな工法のメリットを寄せ集めて自分なりにコストダウンに結びつけただけです
同じものが無いから、認定を取るしか、公的社会にキューブ構造を認めてもらえないので、認定取得・登録商標申請するしかなかったのです
各ビルダーの経験・ノウハウも知的財産として生かされているので、まったく変わりない事です

全国的に、岩手の工務店が注目されています
同業者の横の連携が取れているのが面白いのです
 ただし、お客様の個人情報の交換では有りませんよ^_^;

海外や北海道の家作りを参考に、岩手の風土に合った住まいは、岩手のビルダーで作っていくのが正しいと思います
地域事に事情は違うのです 積雪・気温・湿度・太陽

地域ビルダーはやがて、キーワードになっていきますよ きっと!

|

« サスティナブル住宅をテーマ | トップページ | ドットプロジェクトのセミナー 舞妓の藤 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。