« 2006年3月 | トップページ | 2006年12月 »

制震キューブ構造 発表

キューブ構造は耐震構造認定工法です
今回改めて、耐震+制震構造を提案いたします

高層ビルも免震から制震の時代です
住宅の場合、敷地の余裕や形状で免震は採用できない事があります
費用も免震に比べ1/4になります
制震のシステムもキューブ構造ならではの合理的で経済的な設計です
大手の制震は局部的な部材を用いますが、ボックス全体で耐震と制震を行う
キューブ構造ならではの制震技術です
まだまだ、ここで発表できないことが多く、歯がゆい(^_^;)のですが
興味のある方は是非お問い合わせください
当然、モニター価格で対応しますので、ご期待ください(^^)v


ためになる!
制震キューブ構造 セミナー開催
定員の関係でタックホームまで予約のご連絡をください
詳しくは岩手の住宅6/20号もご覧ください

場所
7/15 オフィスプラザ北上
9/16 ふれあいランド岩手

内容
制震システムの説明
 講師 東北大学前田教授
 講師 nhs近藤部長
安心・安全のための家づくり 
 講師 巧総合法律事務所 秋野弁護士
金利の動向とフラット35
 講師 住宅金融公庫 東北支店


制震とは、建物を粘り強くする事です
大規模な地震は、繰り返し来る余震のエネルギーを吸収して
大切な、生命と財産を守ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年12月 »