多摩ニュータウン
欠陥工事の建替えのニュース
私が横浜に居た頃の建物ですね
公団の管理なので、ゼネコンは検査合格すれば良いわけで
瑕疵担保責任がゼネコンに行かないのもその為
品格法も最近の法律ですからね・・・
PL法もなかった
バブルの関係で、需要が多く、職人不足の時代でした
まだまだ一人前にならない職人も3倍の給料をもらっていました
ゼネコンは銭コンと風刺していました
品質管理の声があがったのもこの頃
自分自身は欠陥工事は容認してきませんでしたが、工期がなく仕方なく改良せず次の作業に進んだ事実は聞いています
いまは、一人一人のお客様の、世界に一つの住まいを作る仕事ですから、スローライフ的に毎日過ごせることが快感です
おっと、、スローすぎて図面がはかどっていません・・
今晩はがんばります^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント