« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »

盛岡八幡宮 お祭り

正式にはなんというのか?
お祭りに行ってきました

境内の通りの紫波駄菓子は遠い親戚です
昔のおかしなどいかがでしょうか

有名なお好み焼きに30分並んでいると
なんと知り合い2名が境内の飲食屋台でモツ・おでん・焼き鳥を売っていました
早速、陣取りお祭りを楽しんできました
内緒の差し入れもthank you(^o^)丿

お約束の金魚すくい、モナカじゃない紙タイプですくい
子供と10匹もゲット
例年3日ももたない金魚なのですが
今年は、まず袋のまま水に浮かべ、温度がなじんだら
水槽に移し、エサはしばらく与えない・・・・
テレビでみた、長生き作戦を決行しました

実は、川下りの日に捕まえた魚が今でも生きているので
水槽ものに、すこしハマっています
屋台で、めだかを売っていました
500円で2匹
川下りの時に捕まえた魚と同じでした
正体不明の魚を2ヶ月も飼っていましたが、めだかと判明
北上川で2匹捕まえたけど、今は1匹なので
500円で2匹追加
現在3匹のめだか水槽も我家の一員となりました

金魚に食べられたら大変なので水槽は別ですが
金魚はめだかを食べるのでしょうか??

後日、画像をアップします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

停電

本日、台風18号の影響で停電がありました
電話が不通となり大変ご迷惑をおかけしました
<(_ _)>
非常電源用の電池を入れておけばよかったみたいです

電気の無い生活なんて考えられませんと
改めて感じました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

展示場にて

たくさんの方においで頂きありがとうございます
今回の地下空間はいかがでしょうか
キューブのコンセプトが生んだ空間にいろいろな可能性を想像できると思います
今週は、住宅祭参加と展示場公開と忙しいのですが
どうぞよろしくお願いいたします

詳しくは、
雑誌 岩手の住宅
岩手日報 ぽらん
にも載ってます

オール電化スタンプラリーの会場ですので
長橋台 前潟の展示場の帰りにでも寄ってくださいね(^o^)丿

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »