悪い建物
昨日からの寒波もひとだんらくしました
太陽も出る晴れ間も・・・(^o^)
そこで屋根を観察しました
北側の屋根からツララができてる家があります
結構・・新しい家なのに
暖房のない建物や小屋はツララがありません
ほとんどの家は雪止めが付いてるので雪が流れないのです。
暖房の熱が屋根の雪を溶かし・・・軒先で冷やされ凍る
これがツララなのです!
スガモリという現象で雨漏れになることもあります
屋根に熱が上がると、当然床から寒気が入り足元が冷たくなります
天井の気密が高いと隙間風が驚くほど減ります
そのため、地下室まで温まり、まるで床暖房のように暖かいのです
気密もそうですが、天井の断熱が一番厚くしてるのもこのためです
壁の断熱ばかり、自慢してる会社が多いけど、キューブは天井の断熱が厚く、むらがないウレタン材100mm以上が特徴です
ほとんどの会社はグラスウールなど繊維系を使用してるみたいです
壁のウレタンばかり宣伝して・・・なのに?変ですね
キューブは屋根に熱をもらさない断熱材のフタをしてますから、太陽が溶かす以外、ツララの原因の熱漏れがありません
もちろん落雪も緩和されます
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント